トップページ > 今住める育児用住宅 > 自治体の子育て支援マンション

自治体の子育て支援マンション認定・認証制度

自治体の子育て支援マンション 目次

■Sponsored Link

自治体でも子育て支援住宅を広げる動き都市部を中心に広がり

自治体でも子育て支援住宅を広げる動きが広まって来ています。

○墨田区 :すみだ子育て支援マンション認定制度

○世田谷区:子育て支援マンション認証制度

○東京都 :東京都子育て世帯向け優良賃貸住宅供給助成事業(モデル事業)

○大阪市 :大阪市子育て安心マンション認定制度

○神戸市 :こうべ子育て応援マンション認定制度

○一宮市 :一宮市子育て世帯向け民間マンション認定制度

○川崎市 :川崎市子育て等あんしんマンション認定制度

○横浜市 :横浜市地域子育て応援マンション認定制度

(※上記のリストはAll about Japanの「子育てファミリー必見!子育て支援マンション」を参考とさせて頂きました。)

知ってました?
結構いろんな自治体が、同じような施策を始めてるんですよね。
当サイトで「あればいいのに」としているチェック項目が含まれている施策も多いですね。

■Sponsored Link

ページトップへ戻る

地方の次は国が動いて欲しい肝心の子育て世代に伝わっていない

以上のように、少しずつ地方自治体は、育児支援と住宅供給サービスを結び付け始めています。
とはいえ、なかなか肝心の子育て世代にこうした支援施策があることが伝わっているとは言い難いように思います。
私も2人の子育て中ですが、このサイトを作り始めるまで全く知りませんでしたし。

行政ってどうしても待ちの姿勢というか、広報を積極的に行わないところがありますからね。
恐らく各自治体ごとの市報や区報では案内記事が載ったりするんでしょうけど、他の自治体に住んでいる人たちにまで向けた情報としては伝わってこない のかもしれません。

となると、ここはやはり国に動いてほしいところ。
国が法改正も含めて動くとなれば、テレビや新聞で大きく取り上げられるはずですし、新たに参入してくる業者さんも増えるはず。
経済対策にもなりそうだし、是非ともお国に動いて欲しいところ
でございます。

■Sponsored Link

<<アリア・ソワン・プレミアム         コソダテUR>>

ページトップへ戻る