「子育てにやさしい住まいと環境」という住宅の評価基準ミキハウス子育て総研
area soins premium【アリア・ソワン・プレミアム】 は、建設会社であるスターツCAM株式会社が、ミキハウス子育て総研株式会社、東京電力株式会社と共同開発した、子育て支援賃貸住宅です。
ミキハウス子育て総研は、「子育てにやさしい住まいと環境」という住宅の評価基準を作成しており、子どもの安全対策や子育てに便利な設備など、まさに当サイトでもあったらいいなぁ、という項目が盛りだくさんです。
大手不動産サイトSUUMOが運営するSUUMOジャーナルの特集記事から一部引用させていただいた、「「子育てにやさしい住まいと環境」のチェックポイントは以下のようなものであるようです。
---------------------------------------------------------------------------------------------
・子供にとって危険な調理スペース
をゲートで仕切れるよう壁の配置が工夫されているか?
・玄関に泥つき遊具やベビーカーが置けるスペース
を確保しているか?
・スイッチは子供が届くよう低い位置にあるか? コンセントは抜き差しがしやすく、赤ちゃんがイタズラしないよう高い位置に
あるか?
・寝室は親子が並んで寝られる広さを確保しているか?
・トイレは親子で入れ、子供のトイレトレーニングができる広さ
を確保しているか?
・共用部の入口はバリアフリーのスロープで、ベビーカーがスムーズに移動できるか?
・雨の日でも子供が遊べる共用スペースがあるか?
---------------------------------------------------------------------------------------------
いやはやすごい!
こうしたポイントを押さえた家に住めたら、かなり子育ての負担は軽くなりそうです。
■Sponsored Link
まだまだ普及には時間がかかりそうちょっと家賃は高め
こだわり賃貸.com
のサイト
こんないい賃貸、どこにあるんだろう?空き部屋ある?って思いますよね。
アリア・ソワン・プレミアムは、「こだわり賃貸.com」さんで、入居者募集中の物件と、現在満室で空き室お知らせを受けられる物件一覧が公開されています。
これを見る限り、ちょっと家賃は高めかな・・・っという印象。
また、物件数もまだまだ選択肢が数多くあるとは言い難いところ。
まー物件の性格上、普通の賃貸のようには建築・運営できませんもんね。
あと、もう少し各物件の詳細情報を掲載して欲しいところです。
せっかく子育て支援をうたっている賃貸住宅なのに、各物件の詳細ページにはどんな特徴を持った物件かが全然記載されていません。
まぁミキハウス子育て総研の認定基準を満たしているのであれば、子育て世帯にありがたい仕様になっているんでしょうけど。
ミキハウス子育て総研の認定基準自体は賃貸だけでなく、分譲マンションや一戸建てのような持ち家にも適用されています
ので、今後このような物件がどんどん増えていって、選択肢が増えていくといいですね。
■Sponsored Link